筋肉を鍛えて効果的に代謝アップしましょう〜♪
筋肉には速筋と遅筋があります。
速筋は瞬間的に大きな力を出すときに使う筋肉です。
持久力を発揮するときに使う筋肉が遅筋です。
速筋は長期間のトレーニングに耐えられない人でも短期間で
鍛えられるのが特徴です。
代謝アップのためにこの速筋を鍛えるのが近道です。
まず、腹部、背中,足、などを鍛えていきます。
腹部(腹直筋)背中(脊柱起立筋)太もも(大腿四頭筋・大腿二頭筋)
大きい筋肉ベスト3です。この3つを意識的に鍛えることにより
代謝のいい体に早く近づいていけます。
有酸素運動をするときに使う遅筋も鍛えることができれば
より効率よく代謝アップできます。
▼ワンポイントエクササイズ
_______________________________________________________________
太ももの内側を鍛える〜。
この運動により、お尻も引き締まります。
まず、まっすぐに立ちます。足を肩幅に広げます。
そのまま立った状態で前から右の足を折り曲げて
左の手でかかとにタッチします。
反対も同じようにやってみてください。
左足は、右手でタッチです。
また、今は前からタッチしましたが今度は
後ろからも同じようにやってみてください。
ポイントはまっすぐに立っているということ。
体を前に倒したりふらついたりしないように
やってみてくださ〜い(^^)
簡単に鍛えられますよ〜♪